顔を見合わせて笑ったり、お友達に「どうぞ!」とおもちゃを
渡したりする場面もみられるようになりました。
~りすぐみの一日の流れ~
≪朝の歌≫

季節の歌は「かたつむり」「あまだれぽったん」「かえるのうた」
「みずあそび」「ありさんのおはなし」等を歌っています。
みんなお歌が大好きで保育士の振り付けを真似して体を揺らしたり、
口ずさんだりしています。
≪午前のおやつ≫



おやつの時間はみんな待ち遠しい様子。水筒のコップの取っ手を
上手に持ってお茶を飲めるようになりました。
食べた後は自分で口と手を拭いている子もいますよ!!
≪トイレトレーニング≫



活動の合間には必ず行っています。トレーニングパンツに足を通し、
自分で上げようとする子も増えてきました。自分でやろうとする
気持ちを応援しながら見守り、難しいところは援助しています。
上手に履けたね!!
≪室内遊び≫
梅雨に入り、室内で過ごすことも多いこの時期。
お部屋でも楽しめる遊びもたくさんあります。
◆ ピタッチ ◆


マジックテープが付いた布の的やベストを着た保育士を追いかけ、
的をめがけてボールを投げて遊んでいます。ボールがくっつくと
とっても嬉しそうな子どもたちです。
◆ 太鼓橋 ◆



腕と足の力を使って一生懸命登っています。てっぺんまで行くと
自分で向きを変え、後ろ向きで降りられる子もいます。
トンネルのようにくぐったりして楽しむこともできますよ!
日々子どもたちのめざましい成長に驚かされる毎日です。
◆ リズム遊び ◆


「はしるよ新幹線」アンパンマンの「サンサン体操」など
音楽に合わせて体を動かすことを楽しんでいます。
保育士の動きを真似してみんなノリノリです♪
≪給食≫


たくさん体を動かして遊んだ後は、待ちに待った給食。
給食ではスプーンやフォークを上手に使って食べられるようになってきました。
好き嫌いが出てくる時期でもありますが
苦手なものでも一口食べられた時にはたくさん褒め、
食べられた喜びを一緒に味わいながら意欲を高められるようにしています。
≪午睡≫



たくさん遊んでみんなグッスリです。
気持ち良さそうですね~!
どんな夢を見ているのかな・・?