今年2月2日が節分でしたね。
おうちにも鬼来たよ~!!
豆まきしたよ~!!と
教えてくれる子どもたち(*^^*)
保育園でも節分の行事を行いました。
小さいクラスは、
先生お手製の鬼のイラストを壁に貼って、
豆を投げて豆まきごっこをしました!



大きいクラスは
「節分ってなんだろう??」
先生に紙芝居で教えてもらい、

クラスごとに節分オセロゲームをしました。

今年は鬼もソーシャルディスタンス!

赤い線からは入って来られません!(笑)
それならみんな怖くないぞー!と
豆を思いきり投げました。
豆は本物ですが、
誤飲防止にひとつひとつ袋に入れて、
安全に豆まきできるように
工夫しました。
鬼さんもびっくりの威力なんです!(笑)
~Σ(゚Д゚)

鬼は外~!!福は内~!!





暴れる鬼たちのもとへ、
福の神登場です☆

大人しくなった鬼と、
お友達になれました☆




鬼さん力持ちだねー!!
お給食はイワシの味噌煮!

骨まで柔らかくて、みんな完食!!
すごい!!
きっと鬼さんみたいに強い身体になれたよー!

